肩の痛み

肩の痛み治療

肩こりは、パソコンを長時間使う、極度の緊張やストレスにさらされる、メガネやコンタクトレンズが合わない、運動不足、枕が合っていないなどの場合に起こりやすいようです。

当院では、からだの歪みを正して、体の血流をよくしていきます。また、普段の姿勢の悪さなども原因として考えられますので、それぞれの生活習慣に合ったアドバイスをさせていただいております。

腰痛

腰痛治療

背骨が原因で起こる腰痛の場合は、脊柱、及び、それを支える筋肉の異常が原因と考えられております。
歪んだ関節や背骨は、それに付く筋肉、それを包む皮膚に内側から圧力をかけて伸ばしてしまうため、痛み(障害)を慢性化させてしまいます。急性のぎっくり腰等も、日々の生活の中で、筋肉を徐々に凝り固めてしまい、腰を屈めただけとか、くしゃみ、咳をしただけで腰に激痛を感じて来院される場合がほとんどです。

牽引療法だけではなく、筋肉を揉みほぐし、背骨と骨盤のズレを正して自然治癒力を高めていく事、日常の生活動作の注意点などアドバイスさせていただく事が必要と考えています。皆様の辛い痛みを取り除く為、原因を探し出し治療いたします。

四十肩・五十肩

肩こりの治療

肩を挙げても耳につかない、何か作業をするときに痛む、夜寝ているときに痛い、肩がだるい、重たい、肩が腰の後ろに回せない、など…これらは「肩関節周囲炎」(俗称:四十肩、五十肩)の症状です。肩関節を取り巻くいろいろな組織が何らかの問題を生じ、肩の痛み、運動痛、運動障害や制限などを起こした状態をいいます。

基本的に肩関節の痛みが強い時(急性期)は安静です。また、患部のアイシングや周囲の筋肉の緊張を取り除く効果のある電気治療などが効果的です。※電気治療は、痛みを増幅させることがありますので症状を確認しながら行う必要があります。
急性症状が落ち着いてきてから、患部を温めたり、電気治療などを施し、二次的な関節包や骨膜の癒着、 筋肉の萎縮を予防する為、肩関節の動きを広げていく運動療法を行います。同時に、肩の痛みによって負担が増した、背中の筋肉や肩甲骨周りの筋肉もほぐしていきます。

骨盤骨格矯正

骨盤骨格矯正

出産や外傷、体の使い方などにより、肩の高さや足の長さなど体のバランスが崩れてしまう事があります。
特に体の中心である骨盤が歪むと、重心のずれを補正するために、筋肉が硬直し背骨が歪みます。背骨を構成している関節や、背骨を支えている筋肉・じん帯に捻れや損傷が起こると、ぎっくり腰の要因になったり、その上の首・肩などのトラブルもまねいたりします。

当院ではまずどのようなお悩みがあるのかをしっかりヒアリングし、体の状態を把握した上で治療に入ります。歪みを引き起こしている 筋肉を揉み解し、関節の状態を丁寧に調節して、どのように過ごせば整体後の状態を維持できるのかアドバイスをさせて頂きます。
骨盤矯正により下肢の血流やリンパの流れが良くなり冷え性の改善、肩こり・腰痛の改善など様々な効果があります。

交通事故障害

坐骨神経痛の治療

レントゲンやMRIといった検査をしても異常は見られないが痛みが治まらないというケースをの多くは、むちうちなどの軟部組織の損傷であるケースです。
病院では湿布と痛み止めを処方してもらっただけ、治療は電気と温めしかしてもらえない、レントゲンやMRIに異常がないので経過観察と言われた、などで辛い痛みを抱えたまま、症状が長引いてしまっているという方は是非ご相談ください。

当院では、「手」による施術を中心にあなたの痛みや悩みにお応えいたします。

経絡療法

経絡療法の治療

東洋医学のツボ押しを取り入れた骨・筋・関節にアプローチする治療法です。
経絡とは東洋医学でいう「気」の流れている所です。そして体の各所で、経絡どうしを結んでいるようなポイントを「ツボ」と呼びます。
経絡の流れが滞っていると、体の色々な場所に、様々な不調が現れてきます。
症状に合ったツボを刺激し、血液やリンパを巡らせ、滞った流れを良くすることで、体の不調を改善し、体全体のバランスを整えます。

西洋医学と東洋医学の理論と技術を組み合わせることで、自然治癒力を最大限に引き出し、自律神経を整える事ができます。
肩こり・腰痛をはじめ、冷え性やむくみを改善し、身体の深部からイキイキとした健康な状態へ導きます。

超音波治療

坐骨神経痛の治療

超音波は手技では届かない体の深部に進むにつれ、高速の振動が筋肉や靭帯などに伝わり、毎秒数百万回のマッサージ効果を発揮します。
気になる痛みがございましたらお気軽にご相談ください。

※自費診療 
※妊娠中の方、ペースメーカーを使用されていらっしゃるには適応できません。