保険診療料金
亜急性の症状(日常生活などで繰り返しの何かしらの微細な外力が身体に蓋して痛みを発症する症状)、捻挫やギックリ腰、寝違えなどの急性期の症状、打撲などの症状には保険が適用できます。
初回 | 2回目以降 | |
---|---|---|
3割負担 | 1,400円程度 | 700円程度 |
2割負担 | 1,000円程度 | 600円程度 |
1割負担 | 600円程度 | 350円程度 |
手技療法を中心に物理療法(電気治療等)、温罨法(患部を温める)、冷罨法(患部を冷やす)などで施術いたします。
前回受診日より1ヶ月以上経過している場合は初診料となります。
保険外診療料金

保険診療と併用の場合
保険診療料金 + 1,000円(税込)
骨盤周囲の筋肉や腰部や下肢の筋肉をしっかりほぐし、血流も良くしてブロックを使用して、ご自身の体重で筋肉と骨盤にアプローチする安全でソフトな矯正方法で、骨盤の歪みやズレを矯正します。

保険診療と併用の場合
保険診療料金 + 1,000円(税込)
出産後の倦怠感などの多くの不調は、骨盤が広がり不安定になってしまい、それが様々な症状を引き起こしている可能性があります。
産後骨盤矯正をすることで出産後の疲労や足のむくみや冷え性など、女性特有の症状を早期改善に導きます。

超音波とは筋肉の深部まで刺激が到達させることができる物理療法器具です。
【効果】体の深部までエネルギーを到達させることができる超音波により、腱、靭帯、筋膜、筋、関節包などに温熱効果が得られます。

もみほぐしリラク 千代
※保険証はご利用いただけません。
※もみほぐしリラクメニュー(保険対象外)の最終受付時間は17時まで。17時以降は保険診療のみの受付と致します。

全身の筋肉やツボをしっかりとほぐします

クリームを使用して足裏の反射区やふくらはぎのリンパをしっかり流します。

仰向けの状態で目元と首下にホットタオルを置き、お顔や頭部、首にあるツボを刺激します。
セットメニュー

A. もみほぐし40分 + 足裏&フット20分
B. もみほぐし30分 + 足裏&フット30分
C. もみほぐし40分 + 眼精疲労&ヘッド20分
D. もみほぐし40分 + ハンド20分